2021年8月2日月曜日

人流と感染と良い役回り

 可笑しなことを言う。感染の爆発的拡大をどう思うかと聞かれた宰相が「人流は減っている」と、応えた。

 なんだ、それ?

 応えるなら、感染は爆発しているが、人流は減っているから、来週には感染は収まり始める、とでもいうのかい。人流を減らしてはいるが、居酒屋が自粛要請に耳を貸さずに酒を提供するものだから、感染が爆発しているとでも言いたいのかい。

 そうすると、なにかい? お前さんのお役目は人流を減らすことで、感染抑えることじゃないとでも、いうんかい?

 あるいは、こうか? 若い人たちがワクチン接種に向き合いもせず、勝手放題に遊び惚けて感染拡大をしている。つまり「自助」しようとしていないから、この結果だ。わたしのせいじゃないよ、と?

 いや、違う。オリンピックを中止せよといいたいんじゃないか、あなた方メディアは。だから、そう応えているんだよ。非常事態宣言を出したんだよ、政府が。お上の意向が効き目がないなんて非難したいんだろ? だから、違うぜ、人流は減っているぜと、宣言の効果があることを応えてやってるんじゃないか。少しは他人の心を読めよ。そうして、質問しなさいよって、財務大臣みたいに言ってみたくもなるよ。

 一度始めたオリンピックってものをね、途中で中止するってことは、そりゃあ、ないでしょ。そんなことをしたら、日本の世界的信用ってものは、ゼロになっちゃうよ。それこそ、一番避けたいことよ。バブルで囲って、国民生活とは切り離してるって、最初から言ってるでしょ? だから、皆さんは知らないうちに、世界からわんさと人が押し寄せてきているのよ。

 TV観てたらわかるでしょ? 開会式の時に、いつこんなにたくさんの国から選手が来てたんだって、驚いた人は、多かったでしょ。各競技会場でも、観客席で声をあげて応援している人たちって、誰なの? どこから来たの? いつ来てたの? って、そう思わない? ねっ、国民が知らないうちに、選手や関係者があれだけ来てるのよ。バブルで囲うってのが、成功している証拠よ。

 えっ? バブルって、コロナウィルスのことだけじゃないのかって? そりゃあそうだけど、人と人との接点で感染が広がるじゃない。ヒト・モノ・カネの、国民との接点を断ち切る。当然、情報も断ち切る。どこかの間抜け選手や電気技術関係者がすり抜けて街へ出たのを処分したのも、とうぜんミセシメよ。

 裏街道情話って、日本の伝統だけどね。コロナウィルスとの兼ね合いもあって、皆さんの視線がみんな文春砲になって厳しく光っているから、情話を絡める「お・も・て・な・し」は、無しってことよ。処分されたジョージアの人たちって、東京タワーを見に行ったんだってね。そりゃあ、観たいでしょうよ。パリ大会へ行ってたら、エッフェル塔をみたいってのとおんなじ、自然の気持ちだわね。日本国民が、この気持ちをわかってくれたら、裏街道情話にすることもできたのに、情報化社会って、いやですよね。文春砲の人たちって、反日よ、ホントに。

 人流が減っていても、感染爆発が進行するってところを、説明してよってか? そりゃあ、デルタ株だよ、デルタ株。厚生労働大臣が、そう説明してるでしょ。何でもかでも政府の責任にもってこないでよ。

 感染拡大、恐れるに足らずって言いたいのかって? いい質問だ。

 インフルエンザだって、年間に死者1万人を出す感染症だよ。でも、いまとなっては、それほど恐れちゃいないし、それほどの死者が出てるってこともニュースにはならない。つまり、情報化社会の落とし穴に入ってしまうと、そこだけ際立って「脅威」に感じられる過敏症になってしまう。リスクゼロって叫んでいた政治家もいたけど、神経症的な「生-政治」は自然に反するからね。庶民というのは、その「情報」に惑わされて、不安になる。

 大きな視野に立てば、「ワクチン」と「人流」が減ることこそ、コロナウィルスに対抗する最終手段。その決断は政治がやることなんですよ。それがね、総合的に判断する人智ってもの。専門家の意見もそれは大切にするよ。それが「緊急事態宣言」なわけ。でも庶民の不安を鎮めるのは、総合的な判断に拠るしかないのよ。何もかも明らかにして表に晒すってのは、大船の進行方向を決める舵を取り払って、波や風向きや海流の速さを航海するようなもの。ますます不安になる。「緊急事態宣言」は、その不安を取り払う作用して「人流」を押さえているってわけよ。

 ま、メディアは、不安を煽ることをもって商売としているから、刺激的な情報の発信に力を入れるのでしょうけど、もっと大局的に人類史的観点に立って、舵をとることにも気を傾けてよ。

 えっ? どうしてそういうふうに国民に言わないのかって?

 政治は結果。自分で言っちゃあ、自慢でしょ。あなた方メディアに、そう言ってほしいのよ。どう、いい役回りでしょ。 

0 件のコメント:

コメントを投稿